マンション、アパート、戸建(屋内)
-
神奈川県
クローゼット内の結露が酷く、石膏ボードを解体しカビ除去、防カビを行いました。結露が多くクロス裏の石膏ボードも解体したところ、コンクリートの躯体面にもカビがビッシリと発生してました。この躯体面を完全に対応しないと、また新たにカビが発生する原因となります。
... -
神奈川県
外側に面した壁は結露が起きやすく躯体面にもカビが発生しやすいです。GL工法という石膏ボードを特殊なボンドで張り付ける方法です。断熱不足により結露が流れて石膏ボードやコンクリート躯体面にカビが発生しておりました。
... -
東京都
ユニットバスは油断大敵!出張や旅行で放置すると大変なことに!タイル貼りや木製のお風呂に比べるとカビの生えにくいFRP(繊維強化プラスティック)製のユニットバスでも油断はできません!
ちょっと2~3日ではなく、じっくり2~3ヶ月の長期出張。もしくは旅行。もしそれが梅雨の時期と重なっ...
-
-
-
大阪府
トイレの壁にカビが出たら落ち着いて入っていられないですよねカビが生えたからその上から塗装するは、やってはいけない行為です。
カビを塗料で閉じ込めても根絶は出来ません。
塗膜を食い破って出てくる可能性がありますので必ずカビを除去してから塗装なり防カビなりを行います。...
-
-
-
-